ついに地獄の四日目に入りました。この日は中だるみ四日目で非常につらいにも構わず最も長い45㎞を歩きました。死にました。その道中をつらつらと書きたいと思います。

御殿場をスタートした我々は、雪の降る中御殿場を出発しました。御殿場から富士山を右手に県道78号線を歩きました。

imgc8beb60ezikdzj
写真は御殿場方面から見た富士山。雄大です。
(参照:http://www.bing.com/images/search?q=%e5%be%a1%e6%ae%bf%e5%a0%b4%e3%80%80%e5%af%8c%e5%a3%ab%e5%b1%b1&FORM=HDRSC2

御殿場からすその駅前まで特に何も考えずに歩き、2人でしゃべることもなく本当につらかったです。右手に富士山を見ながら裾野市、長泉町と入り、我々は長泉なめり駅で休憩を取りました。

この長泉なめり駅「なめり」ってなんだよと高校のとき思っていたらこのあたりの地名だったみたいです。漢字でなめりは「納米里」と書くようです。平坦面を「なめらか」と言い換え、「納米里(なめり)」という地名の由来となったとする説もあるようです。


eki-name-nagaizuminameri2-s

写真は長泉なめり駅。なめりにはそんな由来があるそうです。
(参照:http://train.gomi.info/train-gotenba.html

そのまま直進し、鮎壺という交差点を右に曲がります。この近くには鮎壺の滝という滝があります。この鮎壺の滝の由来には鮎がこの滝で止められ群れていたことに由来するといわれています。

023_1
写真は鮎壺の滝。こんな滝鮎に上れるわけありませんね。
(参照:http://www.city.numazu.shizuoka.jp/takara/kobetu/sizen/023_ayutubo.htm

静岡市到達前の最後の市町村富士市に入り、そのまま直進し、新幹線の高架下をくぐり、共栄町という交差点を右に曲がって国道1号線沿いに進みます。
お昼はブロンコビリーというステーキ屋で昼を食べました。
 
そのまま国道一号線を歩こうと思っていた我々ですが、国道一号線沿いはつまらないと判断し、一本海側の旧国道一号線を歩くことにしました。そして、すぐわきには海が見えたので途中誰もいない海沿いを歩き男二人で斉藤和義の「歩いて帰ろう」を歌いながら歩を進めました。


img_8
駿河湾と富士山。海と富士山が見えるのは静岡側の特権です。
(画像元:http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-91-1a/pink_boo_2006/folder/1562675/07/46542407/img_8?1232769348)
田子の浦手前で一緒のi君の足のまめが割れ、ここからi君は苦しみつつ歩くことになります。

そして、田子の浦に着きました。田子の浦は「田子の浦にうち出でてみれば白妙の富士の高嶺に雪は降りつつ」という山部赤人の歌で有名です。

そのまま富士市中心部に近づくと工場の煙突が目立つようになります。この辺りは東海工業地帯といって紙、パルプの生産の盛んな工業地帯です。ではなぜ紙、パルプ産業が発達しているのかというと紙の生産に必要な水が富士山の湧水のおかげで豊富だからです。

その後、夕食の時間になり静岡が誇るハンバーグ店「さわやか」に行きました。

20120529_1
画像はさわやかのハンバーグ。中は少し赤みを帯びていてとってもおいしいです。
(画像元:http://mtlog.net/media/2013/06/20120529_1.jpg)

そして、ついに最長距離の4日目が終わりました。
最後には二人でハイタッチするくらいきつい一日でした。

総距離45.7キロメートル
4日目ルート
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&hl=ja&authuser=0&authuser=0&mid=zR9duFalURdY.krBgKSMbEUBk

武田塾 池袋校最強講師情報はこちら


武田塾おすすめ!予備校一流講師の問題集・参考書

こちらにまとまってます♪

逆転合格の秘訣・科目別対策

こちらにまとまっています♪
もっと詳しく知りたい方は、無料受験相談をご予約下さい!
⇒お申込はこちらです
その場で「逆転合格カリキュラム」プレゼント!!

お問い合わせ

池袋初!逆転合格専門塾【武田塾池袋校】
大学受験は個別指導で逆転合格!
〒171-0022 
東京都豊島区南池袋3-16-8 
近代グループビルNO.6-7F
(池袋駅から徒歩4分)
TEL:0120-788-711
Mail:ikebukuro@takeda.tv

☆詳しいアクセス(行き方)⇒こちらです